=もくじ=
0:27 今回のオンライン両親学級について
1:09 妊娠中における新型コロナウイルスに関する質問コーナー
3:32 マイナス1歳からのお口のケア教室
7:23 妊娠中のお口ケアに関する質問コーナー
新型コロナウイルスの影響で妊婦さんを対象にした両親学級の中止や、赤ちゃんの月齢に合わせて実施される定期健診が延期になっています。そういった現状を受け、この度、ベビカム株式会社(以下:ベビカム)とサンスターグループ(以下:サンスター)は、「赤ちゃんやママのお口のケア」をテーマに、両親学級や定期健診が受けられず不安な妊婦さんや産後のママのために、ベビカムとサンスターが共同でオンラインによる両親学級を開催しました。
まず始めにご紹介するのは、『妊娠後期のママとお腹の赤ちゃんのためのお口ケアQ&A』。
オンライン両親学級の冒頭で、新型コロナウイルスに関する質問に、一般社団法人サンスター財団会⻑で医師の⻄川伸一 先生にお話いただきました。続いてプレママと赤ちゃんのためのお口のケアQ&Aのコーナーへ。ここでは、一般財団法人サンスター財団 ⻭科衛生士 の八木愛海さんと、一般財団法人サンスター財団附属千里⻭科診療所⻭科医師の宮本えり子先生に妊婦さんやママのお口のお悩みにお答えいただきました。スライドを使って、「妊娠中、口の中がねばねばした感じになる」、「⻭磨きで出血することが多い」などプレママのよくあるお悩みについて説明いただきました。
妊婦さんや小さなお子さんを持つママたちの中には、感染症予防のために病院や⻭科医院の受診を控えている人も多く、気軽に相談できる機会が減っています。今後も企画を通して、そういった現状で、不安や悩みを抱える人をサポートしていければと思います。
今回の動画では、一部内容変更し収録しております。
※こちらの両親学級は2020年6月29日に撮影されたものです。
【サンスターグループについて】 サンスターグループは、持株会社サンスターSA(スイス・エトワ)を中心に、オーラルケア、健康食品、化粧品など消 費者向けの製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・スイスSA(スイス)と、自動車や建築向けの接着剤・ シーリング材、オートバイや自動車向け金属加工部品などの産業向け製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・シンガポールPte.Ltd.(シンガポール)を中核会社とする企業グループです。
【SODATECO(ソダテコ)について】 健康で豊かな人生を目指すためには、赤ちゃんがお腹の中にいる時から3歳頃までに「おくち」「おなか」「おはだ」の環境を整えることがお子様の「一生の健康」の為に重要と考え、誕生したシリーズです。
「おくち」「おなか」「おはだ」の3つのカテゴリーで、妊婦、ママ、赤ちゃんの健やかな毎日をサポートするための製品と情報を提供していきます。
SODATECOシリーズサイト:https://www.sodateco.com
■サイト情報 ベビカム(https://www.babycome.ne.jp)
1998年開設。日本最大級の妊活、妊娠・出産、育児の総合情報サイト。コミュニティやブログサービスのほか、専門家 監修による大百科的コンテンツや、膨大な体験談、相談室をはじめ、ユーサーのニーズに合った生活情報、商品情報を提供。妊娠・育児分野を中心とした大手企業ともコラボしてサイト内で情報発信や、セミナー・イべント等も行う。また、 ベビカムでのリサーチの活動は、キッズデザイン賞 審査委員⻑特別賞・社会貢献メディア賞を受賞している。
ベビカム登録会員数:35万人